其の壱の続き( ・ω・)



リヤアッパエンジンブランケットボルト

リヤアッパエンジンブラケットボルト


これもホホーイと外します(・о・)

リヤアッパエンジンブラケットとボルト









恐らく、ACジェネレータカプラ。

ACジェネレータカプラ


エンジント繋がってるカプラを外しておいて下さい。



フロントエンジンアッパマウントボルト

フロントエンジンアッパマウントボルト


クイっと外しちゃって(゚∀゚)

フロントエンジンアッパマウントボルト外し




ドライブスプロケット

ドライブスプロケット


詳しくはスプロケ&チェーン交換を参照して下さい( ゚ρ゚ )

チェーンも緩めておきたいので、リヤホーイル側のチェーンを調整するアジャスタボルト&ナットを緩めて、アクスルシャフト&ナットを緩めて下さい。

ジャッキアップして、リヤホイールを浮かせてリヤホイールを後ろから軽く蹴ってあげればチェーンは緩みます(*´Д`)

ドライブスプロケットボルト外し


スプロケを留めているロックプレートが外れ辛い時は、マイナスドライバーを使ってテコの原理でも使って外して下さい。←割らないように注意。



赤いテープで留めてるのはギヤシフトアーム。チェーンをエンジン側から外すには、ギヤシフトボルトを外しておけばいいので、こんな感じになってます。



さぁ、色々外してきたけどこれで最後。



フレームとエンジンとスイングアームを全て支えている、スイングアームピボットナット。通常は黒いカバーがついてるので、カバーはマイナスドライバーでこじ開けて外して下さい。

スイングアームピボットナット


これも固かったりするので、前出のロングレンチを使うのがお薦め(-Д-)



サイドスタンド側のスイングアームピボットボルト

スイングアームピボットボルト


これが何だか外し辛かった(;´Д`)

プロなら巧く外せるんだろうけど、セイは・・・



エンジン下部には予め雑誌を数冊重ねておいて、スイングアームピボットボルトを抜いてもエンジンが落ちるのを予防。



エンジン右側のフレームの下に、同じように雑誌を数札挟む。



エンジン左側(サイドスタンド側)をジャッキアップ。



ジャッキアップとダウンでスイングアームピボットボルトが抜け易い高さを探り当てて、何とか抜く。



こんな手順でした(;´Д`)

エンジンを降ろすなんてそんなに経験をしないだろうから、一生慣れないんだろうな( ゚ρ゚ ) 



そんな訳で、最後のボルトを抜いたら、エンジンがグラグラと手で揺らせる状態になってるはずです。



セイは、エンジン右側へエンジンを90℃回すようにしてから抜き取りました。

エンジン降ろし001


重いけど、セイが一人でスネの高さ位までは持ち上げれたので、一人でも何とかなります(・ε・)♪

エンジンの下には台車を置いておけば、運ぶのが楽なんだろうけど、そんなものは無いのでダンボール。

エンジン降ろし002


すっかすかなスカチューン(゚∀゚)

エンジン降ろしスカチューン001


本当にスカスカ。

エンジン降ろしスカチューン002


上から見てみたの図

エンジン降ろし上面から


前から見てみたの図

エンジン降ろし前面


最後は乗ってみる(*´Д`)

乗車


0馬力。



そんな訳で、雨でも夜でも、エンジンを部屋でイジれるな(*・∀・*)